- 「2025 全州世界音祭り」の開幕式のために、様々な分野の人材が集まり、手を携えました。
- これを機に、様々な民族の文化や言語を包容し、コミュニケーションと共感のできる、能力あるグローバルリーダーの発掘を目指しましょう。
世界中の様々な国や場所で、音に対する関心と才能を持つ人々が「2025 全州世界音祭り」をきっかけに全州に集まりました。心を一つにして手を携え、文化祭りを開催できるよう努力された皆様に、惜しみない激励の拍手を送ります。
(全州=聯合ニュース)イ・ヨンスク客員記者 = 国立劇団を含む150名を超える出演者が作った「沈清」が、13日の夜、「2025 全州世界音祭り」の開幕公演として、韓国ソリ文化の殿堂モアクホールで幕を開けました。
脚本と演出を担当したドイツ・マンハイム国立劇場常任演出家ヨナ・キム、パク・インゴン国立劇場長、全州世界音祭りイ・ワンジュン組織委員長が意気投合し、長く困難な作業の末に完成した「沈清」の目標は、「娘たちの悲劇を終わらせる」ことでした。(出典:「娘たちの悲劇」を終わらせようとする意思…パンソリシアター「沈清」- ファイナンシャルニュース、2025. 8. 15)
昨日で2日間行われた全州世界音祭りの開幕作パンソリ劇<沈清>が、絶賛のうちに幕を閉じました。特に昨日は、公演関係者招待券80枚余りを除き、1,600席がすべて完売しました。初演のプレミア公演としては珍しい大盛況です。(イ・ワンジュン、全州世界音祭り組織委員長)
2025 全州世界音祭り [Day 1 スケッチ映像]
‘沈清’で開く世界音祭り…“国際舞台進出の第一歩” / KBS 2025.04.10.
「2025 全州世界音祭り」を機に、大韓民国の一般の人々も、多様な文化や言語を持つ人々とコミュニケーションを取り、共感する機会をもっと多く持てたらいいと思います。
なぜアメリカのシリコンバレーには韓国人CEOがいないのか? という問題も、ある意味、文化を理解することで解決できるでしょう。
インド系が世界の技術の中心地シリコンバレーで躍進する原動力は何でしょうか?
インド人たちはよく団結し、強力な「インド人ネットワーク」を構築しています。インド系がシリコンバレーの様々な会社で高い地位を占める秘訣として分析されています。
韓国人はどうでしょうか?「韓国系は勤勉で頭が良い」という評価は、シリコンバレーでも通用します。Google、Apple、Tesla、Meta Platformsなど、主要企業で韓国人を見つけるのは難しくありません。しかし、インド系や台湾系のように、最高位に就き、メディアで名前が取り上げられる人はいないと言っても過言ではありません。
最大の理由として、ネットワーキング技術の違いが挙げられます。シリコンバレーでは、平日の勤務時間は仕事に集中しても、週末はゴルフ、ハイキングなどの趣味を共有したり、自宅でBBQパーティーを開いて人々を招待して交流する例がよくあります。仕事ではなく、スポーツなどの話を遠慮なくして、感情的な親密度を高める時間です。
人によって違いはありますが、韓国人はネットワーキング能力がインド人よりも弱いという評価を受けています。人前によく出ない文化、相対的に弱い英語能力などが足を引っ張っているという話があります。
イ教授(スタンフォード医大)は、「我が国の文化の最も残念な点は、親戚が土地を買えばお腹が痛くなる文化だと思います」と述べ、韓国は人の力量は優れていますが、共に進む能力が不足しています」と述べました。続いて、「どうすればリーダーシップの不在のため」であり、親戚が土地を買ったら、私もそこに投資して、私たち一緒に頑張ろうとすることもできます。
(出典: https://www.hankyung.com/article/202206084880i、ファン・ジョンス記者、2022. 6. 8)
大韓民国が全世界に良い影響を与えるためには、 このような 様々な文化と言語を習得し、それに順応し、能力ある指導者を育成する土壌を整え、準備することが重要です。
Koreana - '手に手を取って' (1988) | Koreana- 'Hand In Hand' (1988 ソウルオリンピック、Seoul 1988 Olympic theme song)
文化強国と、それを率いることのできる人材は一朝一夕にできるものではありませんが、80周年の光復を迎えるにあたり、今後の統一韓国と2050年代の未来を切り開くためには、文化の理解と成熟、そしてその力が必要不可欠な時期です。
2025. 8. 15 参吉(シアトルから)
添付(添附)
SINACH: WAY MAKER - Official Live Video
ヨハネによる福音書 15章
7. あなたがたがわたしにとどまり、わたしの言葉があなたがたにとどまるなら、何でもほしいものを求めなさい。そうすれば、あなたがたに与えられます。(If ye abide in me, and my words abide in you, ye shall ask what ye will, and it shall be done unto you.)
コメント0